いつのまにか
11月に入ってました。
ちょっとこのところ体調の変化とPCの不具合が重なり更新が滞ってます。
というのも第1次大戦を考える際、同時に多くの要素が流れ込み、一筋縄ではいかなくなっているからです。
そして最後の戦争とまで呼ばれた大戦の20年後には第2次大戦が勃発します。
その期間に一体何が起きたのかまでちょっと掘り下げてみようとすると、途端に奈落の闇が見えてきます。
誰が悪い、何が悪いという確定的なものがあるわけではなく、
ちょっとした偶然の積み重ねや、
話し合いではどうにもならなかったことが戦争に繋がっていくのです。
現在でも政治・外交の世界ではちょっとしたことの積み重ねが次第に大きな事態を引き起こし、
そうなってから初めて我々の目に止まっていることが少なくありません。
かといって軽率な行動も慎むべきですし、街頭でのデモやシュプレヒコールや大音量の軍歌を流すことがどれだけの効果があるかは判りません。
しかし、自身の主張をしっかりしているという面でのみ見れば、いずれも何もしないよりはマシと言えるでしょう。
やはり我々庶民は、まず信頼し得る皆の代表を議員として送るべきであり、
地盤・看板・鞄なぞどうでもいいのです。
そしてその政治を厳しく見張る目は、政治を行う者の外にいる我々が行わなくてはならないのです。
ちょっとこのところ体調の変化とPCの不具合が重なり更新が滞ってます。
というのも第1次大戦を考える際、同時に多くの要素が流れ込み、一筋縄ではいかなくなっているからです。
そして最後の戦争とまで呼ばれた大戦の20年後には第2次大戦が勃発します。
その期間に一体何が起きたのかまでちょっと掘り下げてみようとすると、途端に奈落の闇が見えてきます。
誰が悪い、何が悪いという確定的なものがあるわけではなく、
ちょっとした偶然の積み重ねや、
話し合いではどうにもならなかったことが戦争に繋がっていくのです。
現在でも政治・外交の世界ではちょっとしたことの積み重ねが次第に大きな事態を引き起こし、
そうなってから初めて我々の目に止まっていることが少なくありません。
かといって軽率な行動も慎むべきですし、街頭でのデモやシュプレヒコールや大音量の軍歌を流すことがどれだけの効果があるかは判りません。
しかし、自身の主張をしっかりしているという面でのみ見れば、いずれも何もしないよりはマシと言えるでしょう。
やはり我々庶民は、まず信頼し得る皆の代表を議員として送るべきであり、
地盤・看板・鞄なぞどうでもいいのです。
そしてその政治を厳しく見張る目は、政治を行う者の外にいる我々が行わなくてはならないのです。