google.com, pub-9160001738840823, DIRECT, f08c47fec0942fa0 うつぺでぃあ! War Thunder
fc2ブログ
4761275650
プロフィール

マッキー

Author:マッキー
鬱病歴約20年の
キモオタデブハゲヒキニート
様々な職歴と顔を持つ謎人間
最近は容姿・言動とも
仙人になりつつあるらしい

月別アーカイブ

War Thunder

2015-05-21

最近表題のゲームをちょこちょことやっています。
海外産のゲームなのですが、日本語モードがデフォルトであるので心配無用です。
月間課金ではなくアイテム課金、というよりゲーム内通貨をリアルマネーで購入する、というシステムになっています。
勿論、通常使用するゲーム内通貨は戦闘を行うことで手に入るので、無課金でも十分プレイできます。

第2次大戦中の日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、ソ連の航空機・戦車を駆って戦うというもので、グラフィックはかなりリアルです。
敵味方は色分けだけされており、この5国の飛行機・戦車が入り乱れて戦う様はなかなか壮観です。

私は日本軍の航空機を好んで使いますが、翼のフラップ部分に「フムナ」「ノルナ」などとしっかり書かれており、
形状もカタログスペックも極度のミリオタでなければ十分許容できるレベルです。
しかしそこはやはりゲーム的な嘘はありますが。
艦これでおなじみの九七艦攻や九九艦爆、流星も登場しています。

たまにミッションで敵の艦船を狙うことがあるのですが、対空砲火をかいくぐって、爆弾や魚雷を丁度いい位置に落として、かつ生きて離脱する、
というのが非常に難しいことなのだということがよくわかりました。
正直怖いです。艦これの妖精さんはこんな気分を毎回味わっているのかと。
そして実際海軍航空隊にいた人たちはこれを行っていたのかと思うと背筋がぞわっとします。

私は水面ぎりぎりを飛んで落とす瞬間に上昇し、再び水面ぎりぎりの飛行に戻るパターンを多く使います。
水面ぎりぎりだと対空砲の俯角(下向きの角度)の都合でほとんどの場合撃てなくなるためです。
落とした爆弾や魚雷は時間経過か、味方の飛行場か空母に戻ると補充されます。
ちなみに乗機を壊してしまうと、ゲーム内通貨で修理費を支払わなくてはなりません。
とはいえマイナスになることはないので、あとで請求書が飛んでくるということはありませんのでご安心を。

興味を持たれた方は
http://warthunder.com/en/registration?r=userinvite_30667430
へアクセスしてみてください。
ここから登録してゲームを始めハマっていただくと、私がゲーム内でプレイヤー招待ボーナスをもらえます(正直者)。
関連記事

ゲーム コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >






    



管理者にだけ公開させる

トラックバックURL
→ http://minamisuzaku.blog115.fc2.com/tb.php/885-4ac3963f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ホーム

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる